さんしゅみ

創造的・能動的・受動的の3種類の趣味で人間は幸福を感じられるらしいとか

【日本版AmazonGO】赤羽駅の無人店舗をApple Watchで試してきた

『日本版Amazon GO』とも言われている赤羽駅の無人AIレジ店舗「TOUCH TO GO」を『Apple Watch』で体験してきました。実証実験店舗なので多少のトラブルに巻き込まれながらも、少し先の未来を感じることができましたのでメモしていきます。 場所・混雑具合・…

【アクションカメラ】『FeiyuTech WG2』『POVマウント』『100円アイテム』の組み合わせが意外といい感じ

前回の記事で紹介したウェアラブルジンバルとアクセサリ類が到着しました。 中華製アクションカメラの『Firefly 8SE』で手ブレを解消した手ぶら撮影スタイルに向けて購入したアクセサリ類と、とある問題の救世主となった100円ショップアイテムも一緒に紹介し…

【アクションカメラ】Firefly 8SEで撮影して感じた問題点・必要なアクセサリを注文した

先日の旅行で使用した中華製アクションカメラの『Hawkeye Firefly 8SE』ですが、撮影した動画などを編集していて見えてきた反省点などをメモしていきます。筆者はスノーボードの撮影が主目的のため、このままシーズンインする前に打開策について考えてみまし…

【SONY RX100M3】購入から3ヶ月。揃えたアクセサリと写真達。

高級コンデジの中でも他のメーカーを抑え、不動の人気を誇っているSONY RXシリーズの人気機種『DSC-RX100M3』。RXシリーズの中でも性能と価格差のバランスが良く、発売から4年が経過した今でも人気の機種です。 今年に入ってから私生活の時間に余裕ができた…

【アクションカメラ】撮影した動画・画像は『Google Photo・Amazon prime Photo』に保存している話

一眼レフ、ミラーレスなどの高性能なカメラや、アクションカメラといった撮影機器で撮影を楽しんでいると困るのが容量の大きい画像や動画ファイル。 私も今年に入って高級コンデジのSONY RX100M3やアクションカメラなどを購入したのですが、カメラを購入する…

【岐阜旅行】雨の『白川郷・飛騨高山』で聖地巡礼と森林浴【写真と動画】

前回、前々回の『上高地』、『新穂高ロープウェイ・乗鞍岳 』記事と続いてきた今回の『上高地、飛騨高山、白川郷旅行』記事ですが、3エントリ目となる今回で完結です。引き続きアクションカメラの『Firefly 8SE』と高級コンデジの『RX100M3』で撮影した動画…

【奥飛騨・乗鞍旅行】『新穂高ロープウェイ』と『乗鞍岳』北アルプスのパノラマを堪能してきた

前回の上高地に続き、登山初心者でも気軽に行ける北アルプスの2大景勝地、『新穂高ロープウェイ』と『乗鞍岳』に行ってきました。 新穂高ロープウェイの終点の標高は2160m、乗鞍岳の登山拠点となる『畳平』の標高は2702m、『乗鞍岳』自体は23の峰、7つの湖、…

【上高地旅行】紅葉前の上高地を『アクションカメラ』と『高級コンデジ』片手にグルっと回ってきた

今年も残り三ヶ月と少しとなった9月後半。2週連続の三連休となりゆっくりお休みされた方も多かったかと思います。筆者は長野、岐阜方面へ高速バスを利用した一人旅に出てまいりました。

『Apple Watch series3』購入から半年を経過した最近の使い方や生活の変化をメモ

今年の2月に購入したApple Watch series3 ですが、早いもので購入して半年が経過しました。 購入当初はあれもできる!これもできる!と舞い上がっていたテンションも半年も経てば意外と冷静なもので。 細かいことが楽に、便利になったのですが、具体的にはど…

Logicool『K780』ライバル製品と比べても良さが際立つ鉄板のテンキー付きマルチデバイスキーボード

前回の記事で職場用キーボードを新調する流れで色々なキーボードを検討していたのですが、家電量販店で試した「K780」のキータッチが忘れられず、まだまだ使える自宅用キーボードを「K780」に新調してしまった、という経緯が有りました。 結局、職場には予算…

スポンサーリンク